2010年01月18日
いそがしくていそがしくて
ここのところ忙しくて忙しくて、、ブログを更新するのもおっくうになってしまいまして、投票してくださった皆様方にお礼も言わなければならないのですが、、
本当にありがたいことに、今年も受賞できました。何というか、youtubeのスタッフに贔屓にされ、投票してくださった方々に贔屓にされ、、有り難い限りでございます。同時にvividblazeのメンバーと喜びを分かち合えた点に去年よりも格別な気持ちがします。正直、今回はやっぱ曲が良かったのではないかと、、実際、僕のやったことと言えば、何度も言いますが本城直希さんのパクリですので、、(^^
改めてここで御礼をば、、、本当に本当にありがとうございました。
ちなみに今は家の仕事がむちゃくちゃ忙しく、、そんな中、二つほど映像を仕上げなければならない事情もありまして、今ちょっとマイブームなくるねこ大和さん的に言えば「ぎうぎう」状態です。ブログなんかにかまけている暇があったら映像を作らにゃならんほどいっぱいいっぱいなんですが、、、
二つともvividblaze関連のイベントで使う映像で、、、彼らが1/27日にリリースするニューアルバムLAND-side-2010-2012-のプロモーションの一環ということで。
一つは、、1月23日に都内某所で行われるとあるイベントにminiature city 2の3分バージョンの映像を流さなければならんということでして、、詳細は事前に発表できるのだかできないのだか、よくわからないので、発表はしませんが、、それを作らにゃならんと、、、(泣
もう一つは、(これは発表できまする。)来月の4日から大阪のカフェ百花という所で非常に有り難いことに僕の映像を展示して頂けるそうです、、もちろんvividの口利きあったからこそ(なんか政治家っぽいな(^^>汗、この言い回し)ですし、彼らとカフェ百花さんの企画ということなんですが。
会 期:2010年2月4日(木)〜2月23日(火)
会場:ギャラリー la galerie(大阪)大阪府茨木市駅前1-8-28
GLAN FABRIQUE 1F TEL: 072-604-2514(gallery shop mougins)
料金:free
時 間:11:30 〜 20:30 ※最終日(23日)は18:00まで
企 画:百81企画(GLAN FABRIQUE + 81lab.) × vividblaze
僕の映像の他に参加アーティストとして81LAB.(写真家)さん、山本シエン(写真家)さんなどがおるそうです。僕はここではNature Time Lapseの超総集編でも流そうかと、、今まで発表したもん、発表しなかったもんも一切合切まとめて、12分の2007年バージョン、24分の2008年バージョン、31分の2009年バージョンの長編微速度撮影動画を作りました。これをループで流そうかと思っておりまする。正直途中で飽きますし、眠くなります。もっとも無音の映像集ですので、壁紙とでも思って頂ければ、時々ちらっと見て景色が変わっている程度の気楽さで見て頂ければと思います。展示終盤の20日にはvividblazeがこちらでライブをやるそうで。非常におしゃれな空間でしかもギャラリーは入場無料とのことですので、お近くにお住まいの方は是非是非足をお運び頂ければ、、とはいいつつも、、僕は本業の方があるので、もしかしたら一度も足を運ぶことができんかもしれませんが、、
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34820088
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34820088
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
投票を…、と思いながらいつの間にか結果発表になってました。すみません。
話変わって、先日たまたまNHK見てたらω(オメガ)にこだわって写真撮られている方のドキュメンタリー放送してました。オメガって↓なんですけどね(^^;
ttp://webdacapo.magazineworld.jp/books/7125/
撮影者の方はゲームソフトのプログラマーで5Dmk2使われてました。
(このコメントはたぶんくるねこ大和さんから想起されました(^^;)
あと、これもNHKなんですが、ビデオカメラを装備してエベレスト等に挑んでいる栗城史多氏のドキュメンタリーが放送されていて見入ってしまいました。
世の中、色々面白い事考えている人いるなぁ、と。自分の好きなことを撮影してますよね。私の好きなことって何だったんだろうと新年早々思ったりしてます(^^;
早速のコメント本当にありがとうございます。
>=ω=(オメガ)
いいですよね〜(笑
癒されます。
>栗城史多さん
彼いいですよね〜。僕もNHK見ましたよ。無茶しすぎなんですけど、悔しがり方とかが何も隠さないし、取り繕わないのが凄く人間味あふれていて好感を持てました。ただちょっと無茶しすぎかな〜、、このまま無事にいってほしいですけど、、
毎年素晴らしい、しかも新しいコンセプトでな素敵な動画を出して、他の動画作者をいっぱいインスパイヤーして下さってありがとうございます。
これからの活躍も期待して楽しみにしています。
Peace
ホントすばらしい映像ですね!
なんと言っても画がすばらしいと思いました。
(すべてすばらしいですけど)
実は僕も映像制作として働いていますが、
こんな映像物を作りたいと思いました。
今度ぜひお話ししたいです!!
よろしくお願いします。
はじめて書き込みます。余りの素晴らしさに思わず書き込んでしまいました。
作品のセンスや写真に対する思いなど共感できる所がありうれしくなってしまいました。写真を20年ほど下手なりに続けていますが、こんな撮影方法があったなんて目から鱗でした。チャレンジしてみたいと思います。益々のご活躍期待しています。加えて音楽のセンスもGOODです。鹿児島ですので、お越しの際は、是非、お会いしたいです。走り書きにて失礼候。
こちとらイロイロありましてご無沙汰しております。
今回も受賞との事、おめでとうございます。
今年もすばらしい映像を楽しみにしています。
私はホースマン980なんていう中判テクニカルカメラに
手を出し始めたりとますます時代に逆行していたりします。
ちょびさんのデジタルの利点をフルに活かした
方向と真逆ですね(笑
なにはともあれ、楽しんでいることには変わりないですが、、、
とりとめの無いコメントになってしまいましたが、
今年もよろしくお願いいたします。
前にちらっとお邪魔したことがあって、びっくりしました。
夜景の作品が特に好きです。
これからもがんばってください。
>Hikosaemonさん
どうも、youtubeでこれほど有名な方がコメントを書いて頂けるとは恐縮です。お返しのPeace
>horiさん、beejanさん、ノリさん
コメント本当にありがとうございます。なんというか、非常に励みになります。返信遅くて申し訳ないんですが、別にツンツンしている訳ではなく、返事を書こうと思うと、なかなか言葉が出てこない性格でございまして、ご容赦を。
>ぞでぃさん
コメントありがとうございます。
鹿児島ですか〜。いいところですよね〜。また行きたいです。
>しょさん
どうもお久しぶりです。って考えてみたら、ツイッターの方では話してますね(笑 1ヶ月前に返事を書くのもなんですが、今年も宜しくです。
ありがとうございます。
私はちっちゃな会社の社員で
その会社のHPを作ってて、
そこに私の好きな作品であるRoppongi Hills -Tokyo Miniatureの動画を載せたいなと思ってみました。
乗せ方もよくわからないのですが
もし了承が得られれば
勉強して載せようと思います。
会社の内容は茨城県の水戸にある
水道屋さんで、
この動画には関係性がないように
見えちゃいますが
少しでも誰かに見て欲しい作品だし
そこから他の作品に興味を持って
見てもらえたらなと思ってます。
ご迷惑でしたら消してください。
ノリ