2009年07月15日

Google MapsのFavorite Places「わたしの好きな場所」という企画に参加しました。


より大きな地図で mockmoonのマイマップ を表示

7月16日よりGoogle MapsのFavorite Places「わたしの好きな場所」という企画が始まりまして、miniature city繋がりで、僕もこの企画に参加しています。なんでも(ニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドン、パリ、マドリード、バンコク、台北、プラハ、モスクワ、クワラルンプール、香港、東京、京都の)世界13都市において著名人のお気に入りの場所を紹介する企画とのことでして。4月の終わりにグーグルの方から打診があり「是非やらせて頂きたく」ということで受けて、ミニチュア撮影という括りでたくさんある東京の展望台からの俯瞰映像を紹介していこうということにしました。

しかしこれが凝り出すと結構大変でして、、普段は全く足を向けない東京に随分通いました。このブログでもGoogleMapというカテゴリーが増えて2000年1月1日の記事が増えたので、気づいた方もおるのではないかと思いますが。このページはマップに載せる情報を補完するものでして、、映像作りも各展望台毎ということで、、

で、ちょうどvividblazeの皆さんが今年の終わりにアルバムを出すとのことで、、有り難くも、仮レコーディングをしている曲を使っても良いとの許可を得ましたので、再びコラボをすることになりまして、、作り出したのですが、結構大変で、、15ヶ所の全ての展望台分の映像がとても間に合わなくて、、結局当所は6ヶ所のみでの映像の発表という事にしました。で、このキャンペーン期間中に流す30秒のプロモ映像も作ってくれとのことで、それも含めて全7つの作品を作りまして、、一応下のプレイリストで現時点で作ってある全ての動画を見れます。まあ追々作っていないビル達の映像も作っていこうかと思いますが、、、



で、このキャンペーンの面白い所は単にネット上でキャンペーンをやるだけではなく、8月3日〜9日の期間、渋谷、新宿、恵比寿、新橋、秋葉原の各駅にディスプレイを置いたり、都内各所に巨大なグーグルマップで使われるピンを配置したりするそうでして、、もしこの方面に行かれる方は是非足を運んでいただければ、、あとピンを模した各参加者のパンフレットも配るそうです。

URL      :http://google.co.jp/favoriteplaces
モバイルURL  :http://m.google.co.jp/fav
Youtubeチャンネル :http://youtube.com/favoriteplaces

(上のURLは7月16日正午から繋がるそうですので、、)
posted by mockmoon at 12:58| Comment(8) | TrackBack(1) | 日記
この記事へのコメント
お早うございます。
Googleは次々と新企画出してくるという感じですね。
面白いものであったり、(ストリートビューみたいに)少々危惧するものであったり。
>普段は全く足を向けない東京に随分通いました
このあたり、ちょびさんのエネルギッシュさに敬服します。
その成果のGoogleMapカテゴリのページはとても参考になります。
展望台の多さも高層建築物の多い東京ならではですね。
最近ミニチュア風インターバル動画増えてきましたが、ちょびさんのを拝見すると改めて映像クォリティに驚きました。
Posted by Ryo at 2009年07月16日 05:06
こんにちはです。

D3を手にして星の微速度撮影を始めたあたりから
ちょびさんの才能がスパークした感じですね。

blog、もいっこ作りました。
たぶん山系は従来の方がメインに変わりない気もしますが、、、
私はとことん静止画の頭みたいです。
ずぶずぶとオールドカメラ&フィルム沼です(笑
Posted by しょ at 2009年07月17日 19:36
Ryoさんどうもです〜(^^
ありがとうございます。
俯瞰撮影が好きな人の参考になればな〜なんて思いながら作ったんで、こういうコメントはうれしいです。

しょさんどうもです〜。(^^
確かに星の微速度をやり始めてからですよね、、なんか今回のGoogleのキャンペーンでも、隣を見ればその道の有名人ばかりで、、動画も見ましたが、皆さん動画に顔出しで出演されて、全然あがる事もなく自然にインタビューを受けているのを見たりすると、なんというか(笑。場違いな所に参加してしまったような気分です。(^^汗
しかも他の人のを地図を見ると、真面目くさってコンテンツを肥大化させたのは僕だけみたいな感じでして、、空気を読まずに作り込んでグーグルの人もさぞ迷惑だったのではないかと、、、何とも恥ずかしいやら、、田舎者根性丸出しといいますか、、

話は変わりますが、ブログを新たにお作りになったと、、これから遊びに行きますですよ(^^
Posted by ちょび at 2009年07月17日 21:04
はじめまして
いつも見させてもらってます。微速度撮影をこのブログで始めて知り、すごい興味を持ちました
自分でもやりたいとは思うのですが、なかなか挑戦できません・・・

いつも動画見させてもらってます!これからも頑張って下さい
Posted by chick at 2009年07月19日 13:54
こんばんは^^
東京もこう見るとものすごく面白いですね^^
撮影ポイントも厳選され、映像のクォリティが高いのでからだと思いますが、まるで雲の上から俯瞰しているような気にさえなります。
楽しませていただいております^^
Posted by Gray at 2009年07月19日 20:47
chickさん初めまして。
K20Dをお使いのようで、この機種なら連写で微速度ができますよ。同じ機種をお使いのSofさん(左のブログ欄にあります)という方もいらっしゃりますから、是非是非挑戦してください。>微速度撮影

>Grayさん
どうもです〜(^^
ありがとうございます。なんか出向いて頂いてばかりで、本当にすんません、、今度そちらにも遊びに行きます。
Posted by ちょび at 2009年07月20日 02:02
まだ全部見てないけど面白いですね。
私のYoutubeのホームがちょびさんのミニチュアムービーのサムネイルで埋まったのでびっくりしました。
作品の完成度とその製作スピードには感服いたします。
Posted by datajiro at 2009年07月20日 11:18
>datajiroさん
どうもです〜。今回は細かいカット割りでスピード感をだすとかいうより、撮ったもんをじっくり見てもらうのが主眼なんで、実際編集にはそれ程時間は掛からないんですよ、、ネタを撮りに行くのに時間がかかったくらいで、、後、曲選びなんかはvividのmihoさんと相談したりokapyさんに音の編集をちょっと頼んだり、、音の部分を依頼できるので、かなり楽でした(^^
Posted by ちょび at 2009年07月21日 06:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30559754
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

微速度撮影動画
Excerpt: youtubeでいくつもの美しい映像を披露されているmockmoonさんの映像をいくつかご紹介。 もちろん、HDモードで見てみてください。 最近、HD...
Weblog: - 音楽探訪 -
Tracked: 2009-08-09 03:10